勉強の土台を築く小学1年生のZ会、内容とコースはどんなもの?

目安時間:約 23分

小学生になると勉強が入ってきます
後々のために1年生から「子供が自ら学ぶ姿勢」と「基礎を理解する」ことは怠ってはいけません!

 

何も長時間、練習問題を解くとか覚え込む勉強はしなくていい
長時間は、かえって勉強が嫌になってしまいます

 

 

机に向かう

 

短時間で子供が「自分で」「興味を持って」「理解する」こと、こそが重要です

子供が学びに興味を持って楽しい・・・と感じると放っておいても集中する時間も増えてきます

 

勉強に活用する家庭学習教材は種類が多くあります
が、その中でZ会の1年生の内容はどんなものなのでしょう?

 

 

Contents(クリックでジャンプ)

Z会1年生が目指すこと

入学式
Z会の1年生が目標に上げているのは・・・
自ら学び続ける小学生になろうです

 

それを実現する為に1年生の学習内容は、専門家により工夫が凝らされています

 

子供が勉強を自らやろうとする為にはどうすればいいのかしら?
子供が自主的にやれるようZ会は工夫を凝らしているんだよ!

 

具体的には

  • 学ぶこと、考えることが楽しいと感じる体験を積める
  • 毎日適度な時間、机に向かえる量と内容
  • やる気を出すには大人も適度に関わる

Z会は上記の3点が実践できるような内容になっています

この3点を抑えると子供が勉強は楽しいと思い自発性がでてくるという訳

 

子供が楽しいと感じる時

子供が勉強が楽しいと感じる時ってどういう時なの?
  • 新しいことを知った時
  • 初めてみる問題なのに自分で考えて解けた時

子供は喜びを感じます

 

1・新しいことを仕入れたとき、子供は「私は知ってるよ」と嬉しいものです

 

誰かに教えたくもなります

子供が教えてきたら、ママは「へぇ~そうなの」と感心したり、びっくりしたりしてくれると尚良し
子供はママに反応があると楽しく嬉しくもあります、「もっと知って教えてあげよう」と思います

 

2・子供が頭をひねって考えるような問題に出くわし、それが出来たとき

 

子供は「出来た」という大きな自信と達成感を覚え「次もやるぞ」という意欲を持ちます

「ママできたよ」とドヤ顔で報告もあるはずだから、一緒に喜び、褒めることを忘れないでね!
その積み重ねが「勉強は結構楽しい」「やるぞ」と思うことにつながります

 

1年生は15分が限界

うちの子、長くはじっと机に向かわないのよね

小学1年生が本気で集中できる時間はZ会によると15分が限界だそうです
毎日15分を目安に続けるとそれが習慣になります

 

Z会ではテキスト10分、ドリル5分で終わるように構成されています
また毎日子供が飽きずに続けられるように工夫されています

 

例えばパズル、クイズ問題、長文を読み解くなど毎日同じことの繰り返しではなく変化を持たせています

変化を持たせることで子供が飽きない

またどんな問い方をされても答えられることを狙っています

 

他には、課題を郵送するとご褒美のポイントがもらえることも子供には嬉しいご褒美です
ポイントがたまったら図書カードなどがもらえます

 

ママやパパが適度に関わる

親があまり口出ししすぎるといけないし、関わり方が難しいよね

1年生の子供が自ら勉強する為に、ママやパパが適度に関わることはやはり大事です

「一緒に学べる」「褒めてくれる」「出来た喜びを分かち合える」ことは子供の自信を育てます

 

子供は嬉しい、楽しいという気持ちになり、それが記憶に残る
楽しかったことは覚えているので、次もやるぞと思います

 

またZ会は担任制になっています
同じ先生が提出課題を見て、ほめることを主体とした添削をして返してくれます

担任は褒めてくれるので、子供は提出課題をやろう!という気にもなります

 

ただ1年生のタブレットコース子供1人で出来ることをモットーにしています
提出課題を郵送する必要もなく、親の負担は少ないと言えるコースです

 

Z会1年生のコース

3つ

小学1年生の学習コースは大きく分けて3種類あります

 

紙ベースのスタンダードコースハイレベルコース
ネットで学ぶタブレットコースです

 

各コースの1日の勉強時間と科目

  1日の学習時間 紙ベース デジタル
スタンダード 10分 国・算・経験学習 英語・プログラミング
ハイレベル 15分 国・算・経験学習 英語・プログラミング
タブレット 15分 国・算 国・算・みらい探検・英語・プログラミング学習

 

3種類とも、教科書に出てくる基本を押さえること+αで応用問題もできるように導きます

ただし、効率よく効果的に学習できるようにZ会はオリジナルカリキュラム

 

その時期の学校の教科書に100%沿っているわけではありません

しかし小学1年生の履修内容に沿った内容なので安心です
効率よく学べます

 

追加
スタンダードとハイレベルには「未来思考力ワーク」をオプションで付けることもできます

 

みらい思考力ワークとは

 

教科にとらわれずに思考力を鍛えるワーク
毎月4回、15分/1回が目安です

 

個人的な意見で申し訳ないのですが、これは最初からつけると負担になる可能性がある
オプションなのでつけなくても差し障りはないです

慣れて余裕が出来たら、またその時に考えればいいと思います

 

紙ベースのコース

1年生は紙が主体のものとタブレットが主体のものがあるんだ・・・

その内、Z会1年生の紙ベースは2種類ありスタンダードハイレベル

スタンダードもハイレベルも、国・算・経験学習は紙ベースで、英語・プログラミングはデジタルで学びます

 

担任制で月に1回提出課題を郵送
すると添削して返してくれます(添削は褒めてある内容なので子供のモチベーションが上がる)

 

スタンダードとハイレベルの違い

比較-

学習の内容と順序は全く同じです

ただ、ハイレベルの場合はもうプラスで発展問題が追加されています

追加されているので学習量が増える訳です

 

1年生は、初めて小学校に通うわけですので、慣れていない分それなりに負担がかかっています
無理がない様に、最初はスタンダードから始める方がいいと思います

 

学習途中からコースの変更も可能ですのでまずは無理のないコースから始めていただきたいです

 

タブレットコース

2020年4月から1年生もタブレットコースが新設されたんだよね

Z会1年生のタブレットコースはどんなものなのでしょうか?

 

タブレットコースのネット環境

Z会のタブレットコースはアプリを使って学ぶんだよ

小学生タブレットコースは、Webアプリ「Z会学年別小学生アプリ」を使って学習します
そこでネット環境タブレットタッチペンが要ります

 

Z会アプリは余計な機能がついてないので子供が遊んでしまう心配はありません

 

家はインターネットWi-fi(無線LAN)に繋がっている必要があるんだよ
もしWi-Fiの準備がまだ・・・だったら各ご家庭で自分で用意するか?
Z会テクニカルサポートセンターにお電話でご相談してください
通話料無料:0120-636-322まで
Z会はスマイルゼミのように専用タブレットはいらないんだよ!

専用タブレットは不要で、市販のタブレット端末(ipad、Androidなど)を使います
家にあるipadが対応機種に該当すればそれを使えます

 

もし家にあるiPadを使うならちゃんと動くか、最初に動作確認をしてみてください

 

画像クリックでお試しコンテンツに入り、教材をお試しして動作確認をしてください↓

 

 

 

iPadがない場合、Z会はipad購入の相談に乗り、用意もしてくれます
Z会のipadの価格は、参考値ですが⇒34,800円(税抜き)

 

余計なサイトにアクセスできないようにZ会が設定して家に届けてくれます

Z会のテクニカルサポートセンターはipad購入の相談も出来るので便利です
(通話料無料:0120-636-322まで)

 

タッチペンは別途必要です(1,000円くらいで対応のものを購入する)

 

お手持ちのiPadが対応しているか?対応機種を下記の記事に載せてありますのでご確認を↓

 

タブレットコースの特徴

タブレットコースの特徴、良い点は何なのかしら?
  • アニメーション動画で理解しやすい(目で見て楽しく理解できる)
  • 国・算は紙ベース教材もプラスされる(記述が大事な項目は、別に紙ベースの教材で学ぶ)
  • 提出課題なし
  • 子供が1人で学べる(親の負担が軽減する)

 

教科は小学1年生の場合、国語、算数、みらいたんけん学習、英語、プログライング学習の5教科
難易度は紙ベースのスタンダードに合わせています

 

子供はアニメーションや動画で学ぶほうがわかりやすい項目も多くあります

 

国、算は動画で見たほうが理解しやすい内容は動画で
紙で書いたり、記述するほうが向いている内容は、紙のワークブックで学ぶ二刀流になっています

 

1日に15分を目安に学習します

 

1年生受講価格表

貯金

 

Z会小学1年生の3種類あるコース価格表です()は毎月価格に換算した金額

コース 12ヶ月一括 6ヶ月一括 毎月払い
スタンダード 47,124円(3,927円) 26,334円(4,389円) 4,620円
ハイレベル 51,612円(4,301円) 28,842円(4,807円) 5,060円
タブレット 35,904円(2,992円) 20,064円(3,344円) 3,520円

 

スタンダードとハイレベルにオプションで「みらい思考力ワークを」付けるともうプラス770円ほど価格が上がります

表にまとめるとタブレットコースが受講料としては一番安い価格になっていました

 

まとめ

クリックでZ会にジャンプ↓

 

Z会小学1年生のコースは3種類あります

 

紙ベースはスタンダードとハイレベル
方や、タブレットはネットを通じて学ぶものです

 

紙ベースなら、最初は量が少ない、発展問題がないスタンダードがおすすめです
理由は子供が、最初は無理なく続けられるものがいいと思うから

 

タブレットコースは最初の設定に親の手がかかるものの、学習は子供1人でもできるものです
忙しいママにはタブレットコースがおすすめです

 

タブレットコースはコロナ感染で外出を控えなくてはいけない時代には適したコース
受講料は一番安く押さえられる点もメリットです

 

イード・アワード顧客満足度調査でZ会は小学生の部で1位をキープしています
通信教育タブレットの部でも、もちろん1位を保っています

 

無料お試し教材で一度、実物を見てみてください↓
Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

 

 

子供の健康管理も必要です

アレルギー体質の子供さんなら、ダニを退治しておくことがポイント!

 

アレルギーの原因がダニ・・・という場合は多いです

ダニは布団に集まりますので、新失意はダニ捕りシートを仕掛けておくと効率よくダニ退治できます

 

3ヶ月置きっぱなしでOK、効果が確実で価格が程よい「ダニピタ君」を仕掛けて置かれると良いです↓

 

 

 

カテゴリ:Uncategorized Z会・小学生 

人気の記事
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー

ページの先頭へ

Translate »